日経225先物取引と日経225miniの違い

日経225先物取引と日経225miniってどう違う?

「日経225(日本経済新聞社の登録商標であり、海外でもNIKKEI225と表記します)先物取引」という名前の商品の名前を耳にされた方も多いでしょう。それでは、日経225miniという名称の商品はご存じでしょうか?日経225mini(デイトレードに向いているので、デイトレイダーにも人気のようです)とは、その名前が示すように、日経平均を対象とした株価(ちょっとしたウワサやニュースなどでも大きく変動してしまうことがありますから、注意が必要でしょう)指数先物取引である日経225先物取引のミニ版です。日経225の場合、取引単位や証拠金(いざという時の担保ですが、損失が出た場合にはここから引かれてしまいます)の額が大きく、投資金額が少ない個人投資家(機関投資家に対して、個人での投資を行う人をこう呼びます)に取っては手が出しにくい商品でした。その為に、大阪(ミナミの道頓堀にあるグリコのネオン看板が象徴的存在かもしれません)証券取引所が個人投資家(機関投資家に対して、個人での投資を行う人をこう呼びます)向けに開発した商品が、日経225miniだといわれているのです。日経225先物取引と日経225mini(日経225ミニ、ミニ日経など、色々な呼び方があります)との違いとしては、最低取引単位、呼値幅、証拠金(証拠金維持率が50%を切ってしまうと、マージンコールがかかってしまいます)の額、限月等があげられるのです。具体的に言えね、225先物取引の最低取引単位は日経平均株価(併せてTOPIXの値動きも参考にしたいですね)の1000倍かといって、225miniなんだったら100倍から取引が可能となりました。つまり、より少額の資金から日経平均株価(日経300と日経225に分けることができるでしょう)が対象の先物取引ができるという訳なのです。また、呼値の単位は、225先物取引の場合は10円刻みの値段で注文を行うんですが、225miniでしたら5円刻みの値段で注文することができます。それに、証券会社(野村證券や大和証券、みずほ証券が大手証券といえるでしょう)に預ける証拠金(委託証拠金と取引証拠金に分けることができるでしょう)の金額も、225メートルiniなんだったら、225先物取引の金額の10分の1の額ですみます。ただ、この証拠金の金額は実際には各証券会社で計算されているので、口座を開設するときにはきちんと確認しておくことが大切なんです。限月も、日経225先物と比較して225メートルiniの人がより多くなっているので、取引しやすいのではないかと思います・



to TOP